Backbend【後屈】アサナの3選(ナタラジャアーサナ・カポタ―サナ・ブリッジ)

ヨガ

ヨガのアサナ(ポーズ)の中でもNatsukiが得意とししているアサナになります。
ダイナミックで身体全身の柔軟性を総動員してとるからかっこいいですよね。
私も好きなアサナの一つです

後屈アサナの身体的・精神的な魅力

それでは、まずは後屈のアサナの魅力を語っていきます。
後屈のアサナは背中や肩、脚の裏側の筋肉をストレッチするため、身体の柔軟性を向上につながります。
日常生活での姿勢の矯正や身体のバランスを整えるのに役立ち、柔軟性が高まると、身体の可動域が広がり、日常動作がスムーズになっていきます。

また、後屈のアサナをとることで、深い呼吸が促されます。
呼吸を深めることで自律神経が整い、ストレスが軽減され、アサナをとる過程で身体の緊張がほぐれ、心身のリラックスをもたらします。
日常の忙しさから解放され、心地よい安定感を得ることもできます。

後屈アサナ3選

後屈アサナを3種類ご紹介していきます。

ナタラジャアーサナ【natarajasana】


サンスクリット語で「ナタラージャ」は日本語で「踊りの王」という意味です。
インド三大神の一人である、シヴァの異名のひとつ“ナタラージャ”を冠するアーサナになります。

上の写真は手が下の足に添えていますが、まっすぐ前に伸ばすとバランスがとりやすいですよ。

ナタラージャのポーズの効果は一般的に以下のようなものがあります。


・身体の前面が伸びる
・バランス感覚を養う
・集中力を高める
・呼吸機能を高める
ets

両手でつかむバリエーションの形もあります。

カポタアーサナ【kapotasana】(ハト)

サンスクリット語でカポタ―サナとは股関節と胸を開く、座位のヨガポーズの一種になります。
英語では「Pigeon Pose(ピジョンポーズ)」、日本語名では「ハトのポーズ」と呼ばれています。
ポーズのバリエーションが多く、基本をマスターすると様々なアレンジが楽しめるのも鳩のポーズの特徴。
バリエーションがたくさんあるアサナですが、写真は片足ずつとるポーズになります。

カポタ―サナの効果としては一般的に以下のようなものがあります。

・股関節の柔軟性アップ
・腿やお尻のストレッチ
・骨盤の位置を整える
・肩こり解消
etc

ブリッジ【wheel】

仰向けの状態から両手両足で床を押し、胴体を持ち上げてアーチを作るポーズです。
日本語では「上向きの弓のポーズ」、サンスクリット語では「ウールドヴァ ダヌラーサナ(Urdhva dhanurasana)」と呼ばれています。
※写真はブリッジの足上げのバリエーションになります。

ブリッジの効果としては一般的に以下のようなものがあります。

・呼吸量アップ
・自律神経を整える
・姿勢改善
・肩こり解消
・消化機能アップ

楽しく後屈アサナを極めるために

後屈のアサナは体を活性化し、気持ちを高揚させてくれます。
うつ症状や腰痛を軽減し、パソコンの前に何時間も座って前屈みになった姿勢も矯正してくれる現代人には嬉しい効果もたくさんあります。
一見、腰を痛めそうなどのイメージもありますが、きっちりと自身の身体の筋肉を伸ばし動かすことで心地よくアサナをとることができます。

後屈(backbend yoga)のクラスでは紹介したアサナの他にも後屈を行います。
ぜひ、一緒に後屈のアサナを極めていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました