ヨガ前後のおやつ、何を選ぶ?
ヨガの前後、何を食べるか悩むことってありませんか?
特に「ヨガ後は吸収が良くなる」と聞くと、体に優しいものを選びたいですよね。
私自身も、ヨガ前に食べすぎて動きづらくなったり、レッスン後についジャンキーなものを食べてしまって後悔したこともありました。
もちろん、あまいものやスナックもたまにはOK。わたしもコーヒーとチーズケーキが大好きです。
でも、日常はできるだけ“身体と心が喜ぶもの”を選んでいきたいですよね。
今回は、私Natsukiが実際にヨガ前後やレッスンの合間に食べている「自然派おやつ」
をご紹介します。
1. デーツ(ドライフルーツ)
最近よく食べるのがデーツです。
黒糖のようなコクのある甘みで、満足感があります。ミネラルも豊富で美容にも良いので、レッスン後のご褒美にぴったり。
レッスンの合間に食べても重たくならず、しっかりエネルギー補給ができて、とても重宝しています。
▶私が愛用しているデーツはこちら:
デーツ 1kg 送料無料 完全無添加 無農薬 高品質 イラン産デーツ使用 種なしデーツ ドライフルーツ 自然 おやつ【無添加・無塩・無植物油】
2. 素焼きミックスナッツ
ミネラル補給と栄養価の高さで、ナッツもおすすめ。
私は食べすぎ防止のために小分けして、一掴み分くらいを持ち歩いています。
デーツと一緒に食べると甘みと香ばしさが合わさって美味しいです。
▶︎おすすめミックスナッツはこちら
もち麦おにぎり
よく作って持ち歩くのが「たくあん×もち麦おにぎり」です。
塩気と食感のバランスがよく、プチプチしたもち麦の食感が楽しいです。
よく噛むことで満腹感もアップ。もち麦は食物繊維が豊富なので、腸活にもおすすめです。
はちみつレモンドリンク
無農薬国産レモンが手に入ったときははちみつレモンドリンクをつくります。
レモンをはちみつにつけたものと、ミネラルが多く含まれた雪塩と最後に水をいれるだけの簡単お手製スポーツドリンクです。
汗をたくさんかいた後にとてもおすすめです。
さいごに
身体を整えるヨガの前後こそ、心も身体も喜ぶおやつを選びたいですね。
今回ご紹介したのは、すべて私が日常的に取り入れているものです。
スタジオ帰りや、おうちヨガのあとにぜひ試してみてください。
またおすすめがあればブログでも紹介していきますね!